休み中は成長の機会!

《追記》定員に達したため、受付を終了しました。ありがとうございます。
成長の機会に冬期講習への参加をご検討ください。
こんにちは。
あと10日ほどで冬休みですね。
クリスマスやお正月など、子どもも大人もテンションが上がるようなイベントがたくさんありますね。楽しみですね〜。
ところで、忘れてはいけないのが、学校での学習内容に対する理解度や取り組み方になります。
学校から出される宿題につまづいていませんか?
内容を理解しながら、教科書を読めているでしょうか?
前のめりに課題に向き合うからこそ、成長する冬
そんな時には、冬期講習への参加を考えてみてください。
今までの学習に自信がない人は「分からない」と思っている自分を認める。
「できない」→「できる」にすることで自信を取り戻す。
学校を楽しめる重要なポイントです。
また、今までの学習が自信ある人は、
「できる」自分を認めて、さらに成長するために「先取り」することで
授業での「積極性」や「正確性」が高まってくるから、
見える景色も変わってきます。
今回の冬期講習は8日間と短い期間となります。
しかし、侮るなかれ、過去には、偏差値を10以上あげた生徒もいました。(その子は覚悟もありましたが・・・)
遊ぶ時間を確保しながらも、勉強する時間もしっかり確保できる休業期間。
ぜひ、冬期講習を受講して、「時間を大切にして、目的をもち、自己成長する力」を身につけてほしいと思います。
12/17締め切りです!!
